なぜ、WAFが必要なのか? |
![]() |
「ファイアウォールやIDS/IPSを導入していれば安全」 とWebサイトのセキュリティに誤解を持つ人がまだ多くいます。 この誤解から、サイトにセキュリティ対策が行われず、いつ被害にあってもおかしくないサイトもまだ多数。 Webサイトをサイバー攻撃から保護するにはWAFが必要であり、最近の世界の潮流ではWebサイトセキュリティは WAF(Web Application Firewall)がメインとなってきています。 既に日本でも大手企業はWAFを導入しつつありますが、まだまだ一般的とはいえません。 2020東京五輪が近づくにつれ、日本への不正アクセス攻撃の数は増加傾向にあります。 自社のサイトと、社員や取引先の個人情報を守るためにも、 大手に続き、皆様のサイトでもWAFの導入を考える時が来ています。 |
これらのすべてのセキュリティ問題、クラウドブリックで解決できます。 |
![]() |
クラウドブリック (cloudbric)は、様々なサイバー攻撃からWebサイトを安全に守る クラウド型Webアプリケーションファイアウォールです。 高いセキュリティレベルの確保とリーズナブルな料金で、安心・安全をお届けします。 |
Web攻撃遮断 |
Webサイトをターゲットとした攻撃を正確に検知し、遮断します。 特に、標的型攻撃など巧妙化したWeb攻撃に対してもリアルタイムで対応します。 |
![]() |
情報漏洩から保護する |
個人情報の外部漏洩を目的とした攻撃を検出してブロックします。 攻撃メールの誤開封にも常時対応。 |
![]() |
高い信頼性(論理演算型解析エンジンの採用) |
Web攻撃属性を分析したロジックエンジンを採用し、新種・亜種の攻撃パターンにも対応可能。 単純比較による検知ではなく攻撃性の有無まで判断しているため、誤検知率も低減しています。 |
![]() |
国際認証にて証明されたWAFとしてのセキュリティを確保し、 ユーザー側のセキュリティレベルに依存しない高レベルのセキュリティを安定的に提供可能です。 専任セキュリティ担当者が置けない企業様で特に有効です。 |
DDos攻撃にも対応(L3・L4・L7のDDos対策) |
![]() |
クラウド型なので新型の攻撃にも自動で対応。ユーザーは対応を考える必要はありません。 安全性はもちろん、セキュリティ担当者のマンパワー軽減効果も期待できます。 |
導入は簡単。操作も直感的に行えます |
![]() |
難しいコーディング、時間のかかるダウンロードとインストール、高コストのハードウェアは必要ありません。 アカウント生成、保護対象登録、DNS変更の3Stepでサービスを提供致します。 |
![]() |
直感的なダッシュボードで操作も楽々。専門知識も必要ありません。もちろん日本語対応。 すぐにでもあなたのWebに安心を。 |
無料SSL証明書を提供 |
![]() |
HTTPでのWebサイト運用は、あらゆる脅威にさらされます。 クラウドブリックでは、サービスに登録されるすべてのWebサイトに対し、無料でSSL証明書を適用。 お客様のWebサイト情報を暗号化して保護します。 |
![]() |
導入スケジュールモデル |
![]() |
小規模サイトから高トラフィックのサイトまで、多様な料金プランを用意 |
ご利用料金 |
![]() |